2015年3月19日

3月14日、15日 合宿 in 山口 !!






3月14日、15日に山口県の豊田湖にて、わたしたち松江高専、佐世保高専、西市高校の三校が集まり、合同練習会を行いました。



先生、マネ含めて、7人で松江から山口まで車で行きました。

5,6時間かかる長い往路も、みんな元気で楽しく話していました()



そして着きました豊田湖!









大きい!

広い!



リギングとミーティングが終わった後、出艇し、アップの後、1000mのタイム計測をしました。
タイム計測が終わった後はUTでした。




マネは、人数が少なくなったところで先生と一緒にふねに乗って、ビデオを撮りました。

佐陀川では並走して指導というのが出来ないので、新鮮だったのではないでしょうか。




練習が終わり、泊まる宿に向かいました。






開月旅館さんです。

ここには、長崎から来た佐世保高専の皆さんと一緒に泊まりました。



それぞれ部屋を案内され、さっそく夕食。

佐世保高専の皆さんと一緒でした。






いろいろな料理を出してくださって、本当においしかったです!(写真は撮り忘れました…)

部員は先生から、ノルマごはん5杯を課せられ、みんなおなかいっぱいになるまで頑張っていました()

ちなみに、マネはごはん1杯でおなかいっぱい、みんなが食べるご飯の量にビックリしていました()



佐世保高専の皆さんともたくさんお話しできました。すっごくおもしろかったです()



夜は、昼間撮ったビデオを見て、明日の改善点を確認しました。





2日目。

朝食(ごはんは大盛りです())をとったあと、開月旅館さんにお礼を言い、豊田湖に出発しました。



メニューは、2000mの測定でした。午前いっぱい練習し、片づけをして、豊田湖を後にしました。





/* 合宿に参加した1年の寺戸くんの2日間の感想です。





僕は実家に帰省していたため、1日目の練習は、ボートに乗るのが久しぶりで少し不安がありました。

この日は1000mの計測でした。計測までにアップで艇に慣れようと思いましたが、結局慣れないままスタートしてしまいました。


計測では艇をまっすぐ進めることが出来ず、また、慣れ始めたころに練習が切り上げられ、悔しいままに終わりました。


2日目は、昨日の悔しさを晴らしたいと、2000mのタイム計測に取り組みました。

左右のブイに当てることなく進めたので、1日目よりも漕ぎがよくなったと思います。


今回の合宿では、技術的なことよりも、一人間として、周りを見て考えて動く、ということがどれだけできていなかったかを痛感させられました。


そして、他校の選手や先生方との出会いを大切にしていきたいと思いました。また、サポートしてくださることへの感謝を忘れないようにしたいです。





*/



マネは合宿に初めて参加しましたが、勉強になることがたくさんありました。

これからの練習にいかしていけたらと思います。



最後に。



佐世保高専の皆さん、西市高校の皆さん、開月旅館さん、先生、ありがとうございました!

おつかれさまでした!(^^)!

2015年3月13日

3月12日 進水式! shinji 仲間入り!



3月12日、進水式を行いました!

進水式とは、新たに来た艇を始めて水に触れさせる式です。
艇が壊れないようにこれから大切にしていこう、また、新たな仲間を迎えようという思いがこもった儀式でもあります。

今回艇庫に来た新しい艇は 「 shinji 」 という名前の、シングルスカルです!




これは、学校に購入していただきました!
ありがとうございます!!<m(__)m>



さてさて、shinji に初めて乗る権利をかけ、みんなでじゃんけん!
見事勝利したのは … 1年生の白子くん!

なんと彼は、最近シングルに乗っておらず、とても不安とのこと…


進水式で艇を傷つけてしまうなんて、言語道断!
漕いでる途中に足がつったりなんかして沈するのも、今の時期は命にかかわります!

とても光栄なことだけれど、その分プレッシャーも大きかったことでしょう(笑)



いろいろな意味でドキドキな進水式でしたが、なにごともなく無事終了。
白子くん、おつかれさまでした(^^♪


そんなこんなで、松江高専ボート部に、shinji が仲間入りです。

2015年3月12日

壮行会!!





気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

松江高専はいま、春休み真っ只中です(^^



2月末の終業式にて、吾郷先輩の壮行会が行われました。




全学生の前で、全国高校選手権に出場することを紹介され、激励の拍手をいただきました。



こんどはもっと多くの部員がその場に立てるようにしたいです!